ナポレオン狂
今日は、晴れ間が広がると言っていたのに、雲が主役でしたね~ そして、寒い‼️
7部丈で外に出たのですが、即、失敗した~😱と後悔しました。
改めまして、こんにちは。
さけみぃです。
さて、本日は秋の夜長にピッタリなわたしの大好きな本を紹介したいと思います。
阿刀田高先生の『ナポレオン狂』です。
こちらの作品は、第81回直木賞を受賞している作品でもあります。(←わたしも今日、知りました)
わたしは日常生活に潜む、誰の身にも起こりそうな、そんな背筋がゾクっとする作品が大好きです❤️
阿刀田先生は「奇妙な味」の名手とも言われており、まさにこの作品はそれを体現出来るものになってます‼️
簡単にあらすじをお話すると…
『自らナポレオンの生まれ変わりと信じ切っている男、はたまたナポレオンの遺品を完璧に揃えたコレクター。
その両者を引き合わせた結果とは…?』
この作品、読み終った後にゾッとするんですよ~😱
うわー、キタキターーー(鳥肌)という感じに。
長い夜にピッタリな作品です🤣
実はナポレオン狂は、わたしが中学3年生の卒業間近に、担任の先生が授業の代わりに読み聞かせてくれた作品です。
(卒業式の予行練習しかやることがなかった時期だと思います。)
時間の都合で3回くらいに分けて読んでくれたのですが、めちゃくちゃ楽しくて、卒業するのに学校に早く行きたいっ‼️と思ったのは、後にも先にもこの時ぐらいなものでした…(オイオイ…)
他に短編が掲載されてます。どれも、傑作です‼️ぜひご一読あれ⭐︎
背筋ゾクっとするのがお好きな貴方には、こちらもおススメします。
真梨幸子先生の『お引越し』。
嫌ミスの女王がお送りする短編はホントにお引越し出来なくなりそうで、コワイ…😱
こちらの作品の中では特に「机」と「壁」が大好きです。
ダンナさんに両方のお話を噛み砕いて説明したら、最後に「怖かった…😰」と呟いたくらいです。
真梨先生の作品は『あの女』も読んだのですが、このオンナーーー💢と唸り声を出してしまったくらい、スゴイ作品でした…
たぶん、こちらはお好みがわかれる作品だと思います。
おススメの本については、また随時お話したいと思っています^ ^
本日もお付き合いいただき、ありがとうございました💓
またぜひお越しくださいませ♡

名 前 : さけみぃ
年 齢 :人間は所詮、ひとりなんだよ…と悟りを開いたお年頃
好きな物:自他ともに認める甘党です!
ただお餅が苦手なので、おしるこ&ぜんざいはNGです^_^;
最近のコンビニスィーツのイチオシはファミマのスフレプリン!!
あと、自分へのご褒美に年2回、千疋屋総本店のフルーツパフェを頂きます♡
そして冷蔵庫には必ずチョコレートが入ってます…
最近のコメント