強盗訓練③
昨日、半沢直樹season2、すべて鑑賞し、感無量なさけみぃです😭←1週間ズレてる…
(以下ネタバレになりますので、まだ見られていない方はご注意下さい🙇♀️)
北大路欣也さまの「さらば」に涙が溢れ、大和田さんと半沢さんのLASTシーンはムネアツになりました…じーん。
また機会を設けて、いろいろお話したいと思っています😊
さて、本日も強盗訓練についてお話しますね。
…先輩が泣きじゃくり始めた頃、スーツ姿の男性(←いわゆる私服の警察官)がわらわらと店内に入って来るのが見えました。
最初はわたしも訳がわからなかったのですが、私服の方のあとに制服姿の警察官が続いて来たのを見て、
ようやく(助かった…✨)と思いました。
外の状況が伝わったのか、机に潜っていた職員たちが中から出始めて、全体の雰囲気に安堵感が生まれた頃…
…いきなり副支店長が支店に響き渡る声を出したんですよ…
「これは、訓練ですーーー‼️」
……………。
……はぁ⁉️
∑(゚Д゚)‼️
これだけコワイ思いをして、訓練でした、と言われた時の衝動と言ったら…
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾くぅーーー‼️
…あとから考えると本物にしてはおかしいな、と思える点も多かったんですけど、咄嗟に緊迫した事態に
なったら、分からなくなるんですね😓やられた感が否めない…
しかも、内通者が1人だけいたんですよ…
みんなが怖がってるなか、1人だけ訓練だ、と分かっている人が。(誰かは名言しませんね😉)
さて、エピローグです。
まずはお金を出そうとした代理ですが「金庫の鍵を手が震えて取り上げることが出来なくて、本当に焦った。」と訓練終了後にぽつりと言ってました。
あの状況の中でお金を用意するのは心底怖かったと思います。
(犯人さんに1人殺さなきゃ分からないかー‼️て叫ばれてましたから…←わたしもか。)
もしかしたら、この日1番怖い思いをしたのは代理かもしれません…
住宅ローン担当者は机に潜らなかったのではなく、潜れなかった、が正解です。
わたしも気づかなかったのですが、お客様がその時、いたんです。
…もしかすると、こちらのブログをご覧になっているみなさまも、訓練に遭遇する可能性があるかも
しれませんね…^ ^
最後までご覧頂き、ありがとうございました😊
また次回もぜひお越し下さい♡

名 前 : さけみぃ
年 齢 :人間は所詮、ひとりなんだよ…と悟りを開いたお年頃
好きな物:自他ともに認める甘党です!
ただお餅が苦手なので、おしるこ&ぜんざいはNGです^_^;
最近のコンビニスィーツのイチオシはファミマのスフレプリン!!
あと、自分へのご褒美に年2回、千疋屋総本店のフルーツパフェを頂きます♡
そして冷蔵庫には必ずチョコレートが入ってます…
最近のコメント