株主優待

みなさま、こんばんは☆
さけみぃです^^


早いもので、今日から12月ですね~ 今年もあと1か月になりましたか~… シミジミ…
今朝からFMで「今年1年やり残したこと」とか「今年の大掃除はどうするか?」とか…
本当に今年もあと1か月になったんだな~…と実感するような話題に溢れていました。
みなさまも今年やり残したこと、ありますか?

さて本日はこちらの話題から。
鬼滅の刃 無限列車編、歴代興行収入がついにタイタニックを超え2位に浮上しました✨
✨おめでとうございます\(^▽^)/🎊✨


すごい…Σ(・□・;)のひと言ですね。 
我が家も本当はこの週末に観に行く予定だったのですが、いまだに混雑していてなかなか良い席の確保が出来なかったのでまた次週に延期したばかりだったんです( ノД`)シクシク… 3度目の乗車、早く行こう💪
公開からすでに45日が経過しているそうですが、人気冷めやらず、ですね…
今年のコロナ禍の影響で自宅で過ごす時間が増え、いつ終わるかも分からず、この病気の全容も分からず、不安だけが充満する世の中で鬼滅の刃は本当に救世主のような役割を荷ってくれたように思います。
わたしも本当に心の充足感をこの作品から得られました…✨ 本当に感謝の気持ちでいっぱいです✨(^-^)
さて、次は300憶越えですねっ 煉獄さんが【300憶の男】になるのはもう時間の問題ですね~( ̄ー ̄)ニヤリ
また、今日は2020年の流行語大賞も発表されました☆
大賞は『3密』。 新型コロナウイルス感染予防対策のひとつでしたね。
また、トップ10内にも『アベノマスク』(さけみぃ家に来たのは夏も過ぎていたような…)や『アマビエ』(疫病を治めるとされる妖怪ですね。自宅近くの和菓子屋さんでも『アマビエ最中』、販売してました☆)などコロナ禍を象徴するような顔ぶれになりました。
もちろん、『鬼滅の刃』も堂々のトップ10入り☆ 2020年を代表する作品として、きっと未来にもその名を遺すことになりそうですね^^

さて、本日のお題は 株主優待 です。
わたしが証券会社に勤務していたときに株主優待目当てで保有しています、という銘柄は「カゴメ」がとても多かった気がします。100株以上で2,000円相当の当社商品の詰め合わせだったかな?
この銘柄は持ちやすいのか女性顧客が多く保有されていたと記憶しています。男性顧客はもっとアグレッシブな傾向が強かったです^^; 
それから「小田急電鉄」も保有率が高かったですね~ 500株以上から小田急線全線優待乗車証がもらえるんですね。 特に小田急線沿線に居住されている方の保有率が高かったです。

株式はご存知の方も多いと思いますが、リターンはあれどリスクの高いものもあります。
今は日経平均も26,787円54銭とかなりよい状態が続いていますが、上がればそれだけ下がる可能性もあります。
わたしは顧客に銘柄を進めるときは必ず「長く保有できるものを。」と前置きしていました。
積極的にリターンを狙いたい銘柄はそれだけリスクも大きいです。下げ幅が大きくなったとき保有し続けることが出来るかどうかで、自身の資産の目減りを防ぐことも可能です。(下げている時に売却したら結局損切りになってしまうので。)
その中でもこの株主優待は長く保有できる力を押し上げてくれるものだと思っています。
優待がもらえるから手放したくない、またこの優待が欲しい、と思えれば損切りする時の歯止めになりますから。


今日は、ダイヤモンドonlineに優待株人気20銘柄は今が買い時か売り時か?の記事が掲載されていたので、そちらを紹介しておきます。
カゴメ、現在も人気なんですね。人気14位強気の買い、と記されていました。
ちょっと注目は鬼滅の刃関連銘柄で先月年初来高値をつけたダイドーグループホールディングスが中立になっているところです。
いやいや、この缶コーヒー、売れましたね~✨ 鬼滅の刃、効果絶大です☆
手軽なお値段で手に入りますし、男女問わず、年齢問わず、売り上げが増大したのも頷けます。
そういえばダイドーは商品の売り方がとても上手いな~…と思ってしまいます。
20数年前のCMにドリカムの「彼は友達」を起用されたのは斬新!! 素晴らしい!! コンセプトが男性2人の女性1人、まさにドリカム体制!! 幼いわたしはこのシチュエーションの萌え死にました~( ´艸`)♡
…なので、よく買ってました 😊エヘッ←会社の思惑にまんまとハマるヤツです。
もし、何かよい銘柄をご検討されている方がいらしたら、下記の記事をご覧になってその参考にされてみてはいかがでしょうか?


本日もお付き合いいただきありがとうございました✨ 

また次回もぜひお越しくださいね♡